[TOP].... [インフォメーション] [イベント] [公共施設] [特産品] [名所・遺跡].... [南越前町役場ホームページ]
今庄そばまつり
 毎年5月第4日曜日、今庄365スキー場を会場に、地元集落からそば店約20店舗が出展し、それぞれ違ったおいしさのそばを味わえるほか、そばの早食い大会、そば打ち体験なども行われます。県内のほか、関西中京方面から多くのそば通が訪れています。
夜叉ヶ池山開き
 福井・滋賀・岐阜の3県にまたがる三国ヶ岳の北側、ブナの原生林に囲まれた標高1099mの山頂にあり、日野川の水源といわれています。池の周囲は545m、古来より龍神伝説、雨乞いの池として名高い池。一帯にはシャクナゲなど高山植物が群生、珍しい昆虫や野生の動物も多く生息しています。
今庄365スキー場オープン
 日本海はもとより、晴れた日には、遠く白山連邦や琵琶湖までが見渡せる・・・。そんな大自然のパノラマが魅力の今庄365スキー場。海に面して広がるシーサイトコースをはじめ、最大傾斜33°のチャレンジコースやビギナー向けのセンターゲレンデなど、多彩なコースも自慢の一つです。ナイトスキーもエンジョイできます。
体験漁業

 河野村の沖合は、暖流と寒流がぶつかり合う天然の好漁場です。
 このような恵まれた環境の下、四統の大型定置網(大謀網)、小型定置網などバラエティに富んだ漁法があります。
 また、産業としてだけでなく観光としても近年注目を集めており、 沖合に仕掛けられた定置網を漁師さんと一緒に引き揚げ、海の村ならではの貴重なひとときを過ごす体験漁業もあります。

お問い合わせ:河野村漁業協同組合

住 所:河野村甲楽城7-33-1

TEL:0778-48-2134

FAX:0778-48-2135

はすまつり
 南越前町は、花蓮出荷量日本一を誇る生産地。その花蓮の郷を代表するのが「花はす公園」。花蓮の見頃を迎える7月には「はすまつり」が開催されます。園内には約120種類の花蓮が優雅に咲き誇ります。蓮の葉に飲み物を注ぎ、茎を通して飲むという象鼻杯やはす染めなどの体験イベントやはすそうめん、はすうどん、はすソフトクリームの味覚を楽しむことができます。
 また、花はす早朝マラソンには、全国各地から健脚を競って多くのランナーが集まります。
花はす早朝マラソン
 毎年7月下旬、「花はす」が可憐なほほえみを浮かべるように花開く頃にあわせ「はすまつり」が実施されますが、花はす早朝マラソンはその期間に実施される人気イベントです。レインボーパーク南条をスタート・ゴールとし、参加者ははす畑の中をさわやかに駆け抜けます。町内、県内はもちろん全国各地からの参加者約3,000人が一堂に走るというスケールの大きなもので、早朝のまちに元気な駆け声と足音が響きわたります。
内 容 日 時
水仙まつり 1月中旬
カタクリ花まつり 4月
山菜まつり 4月
今庄そばまつり 5月第4日曜日
夜叉ヶ池山開き 6月初旬
河野うめまつり 6月
はすまつり 7月上旬〜8月上旬
花はす早朝マラソン 7月下旬
河野夏まつり 7月
魚と運動会 8月
今庄ふるさと夏祭り 8月中旬
街道浪漫・今庄宿 9月下旬
宝ウォッチング 10月
旧国鉄北陸線ウォーキング 10月
リトリートたくら 秋の収穫祭 11月
新そば収穫感謝祭 11月
今庄365スキー場オープン 12月
南条地区のまつり
 南条地区にはいろいろな個性あふれるお祭りがあります。
 妙泰寺の「七福神まつり」は奇祭として有名です。天明年間(1781〜1789)に、凶作と疫病から村人を救うため行われたもので、七難を避け、七福を授かるという願いを込め、氏子たちが七福神に扮装して神の案内をするというユニークなお祭りです。
 また、沼に住んで村を守り続けた大蛇を龍神として崇めたのが始まりという「龍神太鼓」は、激しく太鼓を打ち鳴らす勇壮なものです。
 大蛇にちなんだお祭りのもうひとつが、武周ヶ池に雨乞いを祈願する「竜神祭り」です。ほかにも長い伝統を受け継ぐ「熊野神社の神輿渡御」や「羽太神社の浦安の舞」、ススキが秋風にゆれるような舞姿から名付けられた「はねそ踊り」、昭和59年に合併30周年記念につくられた比較的あたらしい踊りと唄の「南条ヤッシャカ音頭」や、合併40周年を記念してつくられた「花はす慕情」も、いまではすっかり町民に親しまれています。
龍神太鼓
 般若の面をかぶり、荒々しく打ち鳴らす姿は、勇壮そのもの。村を守り続けた、「蛇ヶ谷」という沼に住む大蛇を龍神としてあがめたことらか始まったとされています。
はねそ踊り
 この踊りの名前の「羽根曽」とはススキのことと言われており、踊る姿はススキが秋風に吹かれて揺れている様子を表現したものです。旧盆になると寺の境内は大小様々なたくさんのススキが乱舞します。
南条ヤッシャカ音頭・花はす慕情
 昭和59年5月20日、旧南条町3村合併30周年と40周年を記念して作られた南条ヤッシャカ音頭と花はす慕情。南条の名所・旧跡やまつりなどを紹介した軽いテンポの曲で、誰もが簡単に踊れる親しみやすい曲です。
水仙まつり
 冬の越前海岸に咲き誇る越前水仙。日本海に面する南越前町、越前町、福井市の急斜面に群生し、その面積は約60haで日本最大。見頃となる1月中旬にあわせ、各地域で越前かにや越前水仙をはじめとする特産品の物販イベントや水仙娘をモデルとした写真撮影会が開催されます。
河野夏まつり
 越前海岸を彩る約7000発の花火が目の前に広がります。両翼500mに広がる水中花火の鮮やかさと背後の山に跳ね返るダイナミックな大音響は圧巻です。
街道浪漫・今庄宿
 かって北国街道の宿場町として栄えた今庄宿を「食い道楽」「見物道楽」「歴史道楽」「遊び道楽」「茶道楽」「ミニ旅道楽」「癒し道楽」を通して昔ながらの街道風情を楽しむことができます。